
古市 尚
ふるいち ひさし
フィーストインターナショナル株式会社 代表取締役 社主
プライミクス株式会社 取締役会長
上海譜莱密克司机械有限公司 董事長
プライミクス/ユンスン株式会社 代表取締役会長
一般社団法人食の学問体系化研究所 代表理事
医療法人社団正名会池田病院 理事
学歴
1982年 | 早稲田大学教育学部 卒業 |
1987年 | The Culinary Institute of America 卒業 |
職歴
1982 | ティーケー食品機械株式会社(現 株式会社エフ・エム・アイ)入社 |
1983 | 渡米 トムリンソン・インダストリー社入社 |
1984 | ミシガン州立大学経営学部ホテル・レストラン経営学科 入学 |
1985 | トランプス(ビバリーヒルズLA)にて研修 |
1986 | The Culinary Institute of America 入学 |
1987 | A.O.S. of Culinary Arts取得、The Culinary Institute of America 卒業 |
1988 | 株式会社ダブリューディーアイ入社 |
1990 | 株式会社トレッドアソシエイツの設立に参画(現 株式会社味の素コミュニケーションズ) カリナリー事業部ディレクターを経てマーケティング事業部ディレクター就任 |
1995 | フィーストインターナショナル株式会社を設立、同社代表取締役就任 |
2001 | 特殊機化工業株式会社(現 プライミクス株式会社) 監査役就任 トクシュ技研株式会社 取締役就任 |
2002 | 特殊機化工業株式会社(現 プライミクス株式会社) 取締役副社長就任 |
2003 | 特殊機化工業株式会社(現 プライミクス株式会社) 代表取締役副社長就任 ティー・ケー・ミックステック株式会社(現 プライミクス プラス株式会社) 代表取締役就任 |
2004 | 特殊機化工業株式会社(現 プライミクス株式会社) 代表取締役社長就任 上海藤凱鼎和机械有限公司(現 上海譜莱密克司机械有限公司) 董事長就任 |
2012 | 赤木屋證券株式会社(現 赤木屋ホールディングス株式会社) 監査役就任 プライミクス/ユンスン株式会社を設立 同社代表取締役会長就任 |
2014 | 医療法人社団正名会池田病院 理事就任 |
2015 | プライミクス プラス株式会社 代表取締役会長就任 |
2017 | 一般社団法人食の学問体系化研究所を設立、代表理事就任 |
2020 | プライミクス株式会社 取締役会長就任 |
団体
一般社団法人 食の学問体系化研究所 代表理事
ミシガン州立大学日本同窓会 幹事
CIA日本同窓会 代表幹事
関西生産性本部 中堅企業研究会 幹事長
アジア太平洋フォーラム・淡路会議 理事
関西生産性本部 中堅企業経営委員会 副委員長
一般社団法人 日本食品機械工業会 理事
早稲田大学 商議員
資格
Food and Management Sanitation Certificate (米国)
利き酒師
厨房設備士
経営品質協議会認定セルフアセッサー
教育歴
1993年~2001年 亜細亜大学経営学部講師
1999年~2001年 武蔵野調理師専門学校講師
1993年~2001年 ジャパンフードコーディネイタースクール講師
講演歴
2006 | 09月 クランフィールド大学と神戸大学共同プログラム |
2007 | 02月 大阪市産業経営協会「第5回人材育成塾」 06月 クランフィールド大学と神戸大学共同プログラム 11月 日本食品機械工業会 青年部第23回国内研修会 |
2008 | 06月 国際協力機構主催 インド製造業経営幹部育成支援プロジェクト 10月 関西生産性本部主催 KPC中堅企業「経営塾」 |
2010 | 03月 関西生産性本部主催 経営イノベーション・フォーラム2010 03月 茨城県経営品質協議会 3月例会 05月 2009年度関西経営品質賞報告会(経営イノベーションフォーラム) 06月 井植塾 07月 三重県経営品質協議会 7月例会 07月 16歳の仕事塾プロジェクト 社会人授業 08月 四国経営品質協議会 ベストプラクティス実践研究会 第2回例会 11月 BALANCED SCORECARD CONFERENCE 2010 |
2011 | 01月 京都経営品質協議会 第5回経営品質入門オープンセミナー 09月 経済産業省、アジア生産性機構、日本生産性本部主催 経営品質視察団 |
2012 | 01月 福岡県議会事務局「景気・雇用対策調査特別委員会官外視察」 08月 京都工業会 中小企業見学会8月例会 08月 大阪商工会議所主催 大商ブランド・フォーラム 09月 中部生産性本部 2012年度経営品質研究会 11月 大阪商工会議所 経営革新研究会 11月 大阪府経営合理化協会 TEC11月例会兼KN会特別例会 11月 京都工業会 第7回TQMフォーラム |
2013 | 02月 京都工業会 中堅企業見学会 03月 財団法人奈良県中小企業支援センター「平成24年度 ものづくり企業経営力強化セミナー」 05月 ミシガン州立大学海外プログラム「日本の文化とビジネス」 08月 淡路市商工会工業部会 H25年度研修会 10月 京都工業会 良いモノづくりの為の女性の会 |
2014 | 05月 ミシガン州立大学海外プログラム「日本の文化とビジネス」 10月 大阪商工会議所主催「中小企業の社長と若年求職者との交流事業」 |
2015 | 05月 ミシガン州立大学海外プログラム「日本の文化とビジネス」 10月 関西生産性本部 優れた経営を紹介する中堅企業研究会第2回例会 10月 りそな総合研究所「平成27年度 先進企業視察セミナー」 11月 第121回産業立地研修会「地方創生と地域産業振興」 |
2016 | 05月 ミシガン州立大学海外プログラム「日本の文化とビジネス」 07月 西日本生産性会議2016「知恵と工夫の独自経営~元気企業が未来を創る~」 09月 四国経営品質協議会 10月 広島県東部機械金属工業協同組合 10月 大阪国際サイエンスクラブ 11月 淡路信用金庫 淡信実業クラブ |
2017 | 06月 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 10月 関西みずほ経営者研究会 11月 凸版印刷株式会社 人財開発センター |
2018 | 06月 凸版印刷株式会社 人財開発センター 09月 大阪商工中金ユース会 10月 みなと銀行・兵庫県立大学連携講座「地域企業の戦略と経営」 11月 凸版印刷株式会社 人財開発センター |
2019 | 03月 大阪木材工場団地協同組合 03月 株式会社りそな銀行 06月 凸版印刷株式会社 人財開発センター 11月 凸版印刷株式会社 人財開発センター |
2020 | 01月 大阪市立大学大学院 都市経営研究科 都市ビジネスコースワークショップ 08月 青森商工会議所 コロナに負けるな!地方の先輩経営者に学ぶ起業・事業承継セミナー |
2021 | 02月 大阪早稲田倶楽部 第三回 例会 03月 SKC船場経済倶楽部 第469回早朝講演会 |